オリゴ糖で便秘解消

便秘薬の乱用

慢性便秘の人は、便秘薬を長期にわたって服用するケースが多く、その結果、いつのまにか薬の量が増加している傾向がみられます。

 便秘薬を指示量より多量に服用すると、腸管は痙攣を起こし、逆に排便が不十分になります。そして、満足のいく排便ができるまで、どんどん増量して下痢を起こすようになり、悪循環に陥ります。

 また、便秘薬を服用すれば下痢を起こすのは当然と、誤解している人が多くみられます。下痢便が続くと、ついには腸に内容物がないにもかかわらず、常時便意を感じるようになります。これは、結腸・直腸が下剤によって刺激されて起こる炎症に基づくもので このような便秘薬の乱用によって起こる症状は、下剤性結腸症候群と呼ばれています。

 こうなると、依存症の要素が加わるため、薬を適量まで減らす際も、注意が必要になってきます。

 

便秘薬は症状に合ったものを

人によって、便秘のタイプや症状の程度は違います。便秘薬を使用する際は、便秘の原因をはっきりさせた上で使うようにしましょう。

 便秘薬を使う時は、最初は穏やかなものから試してみる方が無難です。下痢便ではなく正常な便が出るように調整しましょう。

 また、便秘薬が習慣化する前に、食事や運動などで改善するようにこころがけることが大切です。

 痙攣性便秘の場合は、便秘薬は逆効果になる場合が多いので、基本的には使用すべきではありません。市販薬を利用する場合は、薬剤師に相談した方が良いでしょう。

inserted by FC2 system